社名 | NEET株式会社 |
---|---|
設立日 | 2013年11月21日 |
所在地 | 東京都内某所 |
資本金 | 2,1937,750円 |
社員数 | 取締役:147名/従業員:0名(2020年4月現在) |
事業内容 | 一切の事業 |
資本金 | 2,1937,750円 |
全員ニートのNEET株式会社が
2020年度も取締役メンバーを追加募集!!
※受付終了
NEET株式会社は、日本全国からニート(の条件にだいたいあてはまる若者)が集まり、全員が取締役に就任するという企画のもと、2013年11月に設立された株式会社です。古い働き方や価値観に縛られない新しい事業集団をゼロから立ち上げようという壮大な試みでスタートしました。
若者の就業や社会復帰の支援が目的ではありません。世の中から一歩ズレたニートたちの独自の経験やマイノリティなりの価値観を生かし、自分たちに合ったワークスタイルやライフスタイルをみんなで模索・発見していくという実験場です。
メンバー全員が従業員ではないため完全成果報酬、固定オフィスもなく家賃もかからないため、よほどのことがない限り倒産はしません。
そんなNEET株式会社ですが、数々の衝突や失敗をくりかえしながらも少しずつ実績(?)をつくり、継続的に存在し続けていける仕組みや体制と楽しい雰囲気ができあがってきました。そこで、毎年新しい取締役メンバーを募集しています。
興味のあるニート(的な若者)の方は、会社の歴史やこれまでの実績、そして取締役就任に必要な条件などをよく読み、ぜひ仲間入りしてください。
NEET(ニート)とは、Not in education, employment, or trainingの略であり、どこの会社や団体にも雇用されておらず、学校や就業訓練機関にも通っていない34歳以下の若者(若年無業者)のことをさします。
NEET株式会社では、ニートは雇用(employment)されていないという定義から、従業員ではなく雇用主である取締役に就任するという形態によって、ニート的人生の深掘りを試みています。
設立当初、NEET株式会社は全員が平等に議決権を持ち、会社の運営方針の決定や事務的な手続き、裏方業務などもすべて取締役メンバーだけで行っていく自主的な組織として一つにまとまることを目指していました。また、たくさんの事業コンペ等を行い、ニートでも稼げることを証明しようと奮闘していました。
しかし、会社の執行部的組織の運営やあり方をめぐって意見の相違や対立がたえず、新しい事業アイディアもなかなか軌道にのらない状況が続きました。ニートをやめて普通の社会人になっていったメンバーもたくさんいます。しかし、一部のメンバーには不思議な愛社精神が芽生え、無くてはならないものになっていきました。
そこでNEET株式会社は、目標や目的に縛られず、誰でもゆるく所属して自分なりの成長を追い求めることができる新しい場所を目指すことにしました。
取締役メンバーは、自分の好きな仲間たちとの新しい取り組みを自由勝手に行っています。そして、なにもできなくても・しなくても、追い出されることはありません。
みんなバラバラでもいい。好きなやつとだけ組んで、好きなことだけすればいい。それぞれのニートがニートらしく成長し、そして愉快に楽しく仕事や活動をすることで今よりちょっと進歩したニートライフをおくれる実験場に、日本全国からどんどん新しい仲間を集めていきたいと思います。
※1 取締役就任時には印鑑証明書の提出が必要ですが、普段はビジネスネームのみを提示して活動することができます。ただし、法務局等で誰でも取得可能な法人登記簿の取締役一覧に本名が掲載されることをご留意ください。
※2 NEET株式会社として仕事をして会社に売上が入金された場合、経理作業にかかる費用・手数料や源泉徴収税額を差し引き、残りは仕事をした本人やチームメンバーに給与として支払います。これは通常の会社組織ではありえないルールです。
また、通常取締役の給与は役員報酬となり一年ごとの定額となりますが、NEET株式会社の特殊な事情に合わせ「使用人取締役」として税務申告を行うことで、その都度変動した額の給与を受け取れることができる仕組みになっています。
NEET株式会社の取締役追加就任には、以下の条件をだいたい満たす方であればどなたでも応募できます。定員はありません。
しかし、売上のほとんどを本人に支払うというルールを維持しながら、法人税やサーバー費等を支払い、決算業務を行い、個人情報の管理や登記業務・契約業務等を行い株式会社としての組織を維持していくために、最低限の管理費用が必要となります。
そこで協議を重ね、取締役の全メンバーが必ず毎年一人一口3,000円の自社株を購入することで資本金を増やし続け、そのお金を会社維持の必要経費にあてることにしました。
希望者は3,000円以上の自社株を購入することもできますが、この自社株はすべて議決権のない種類株式となっていて、会議での発言権などには影響しません(また、発起人の若新を除き現取締役メンバーの所有株もすべて議決権のない種類株式に変更されています)。設立当初は全メンバーが議決権をもっていましたが、協議がまとまらず事務的な手続きなどがなかなか進まないという問題にぶつかったため、このような形になりました。
※毎年の自社株購入は必須です。購入代金の支払いがなくなると、取締役解任決議の対象になります。
※取締役を退任した場合、所有株式は会社に無償譲渡となり、購入金額の払い戻しはありません。
対象 |
「どこの会社や団体にも雇用されておらず、学校や就業訓練機関にも通っていない34歳以下の若者」というニートの定義にだいたいあてはまる方。 ※上記の定義は目安であり年齢制限はありません。 |
必要書類等 | 所定の取締役就任書類に合わせて、印鑑証明書の提出が必要です。 |
自社株の購入 | 取締役就任者は全員「NEET株式会社役員持株会」に入会し、毎年最低一口3,000円の自社株購入が必須です。 ※生活保護受給者の方は別途対応が必要です。必ず事前にご相談ください。 |
社会保険等 | NEET株式会社の取締役は固定給のない非常勤役員です。 よって社会保険等への加入はありません。年金・健康保険等は各自で対応をお願いいたします。 また、取締役に就任しても一定以上の報酬がなければ、年金の免除申請や扶養家族を継続できます。 |
必要書類等 | 所定の取締役就任書類に合わせて、印鑑証明書の提出が必要です。 |
社名 | NEET株式会社 |
---|---|
設立日 | 2013年11月21日 |
所在地 | 東京都内某所 |
資本金 | 2,1937,750円 |
社員数 | 取締役:147名/従業員:0名(2020年4月現在) |
事業内容 | 一切の事業 |
資本金 | 2,1937,750円 |